障がい者雇用をとおして

企業の生産性を上げ

社会をより元気にします。

新たに障がい者を雇用するための企画案を作成し、継続的にサポートいたします

障がい者雇用を検討されている企業様へ、実際の受け入れを想定した企画・立案を行います。 初めて導入される企業様にもわかりやすいよう、丁寧な説明を行います。 「雇用したい理由」「希望人数や期日」などの意向をお伺いし打ち合わせを進めます。

実用レベルの受け入れ体制構築・採用者定着支援のノウハウを提供します

実際に障がい者を雇用するにあたって、当社で培ってきたノウハウをご提供します。 「受け入れ体制の構築」「現場担当者へのアドバイス」「雇用した障がい者の生産性算定」など、 細かな不安点や疑問点を解消します。

作業療法士、公認心理士、理学療法士など医療的専門職による支援が可能です。
また社会福祉士、精神保険福祉士、キャリアコンサルタント、ジョブコーチなど、多職種との連携をおこなうことができます。

デジタル化、DX、ESG経営、M&A戦略など、経営面での時流に乗ったサポートが可能です。

実際に障がい者を雇用するにあたって、当社で培ってきたノウハウをご提供します。 「受け入れ体制の構築」「現場担当者への指導」「雇用した障がい者の生産性算定」など、 細かな不安点や疑問点を解消します。
クライエント企業様が5年先、10年先も元気に経営できるよう、時代の流れに沿ったサポートも行います。

障がい者雇用は雇用後の定着が大きなポイントとなるため、障がい者を雇用した後も、継続的にサポートを行います。「就労がゴール」ではなく、 その後企業様および採用者が満足して仕事に臨めるよう、定期的な打ち合わせや相談を行います。

ご提供できること

障がい者雇用の意義

Image
43.5人に1人の雇用が必要

法的雇用率の達成

法定雇用率の定めでは一社につき43.5人に1人は障がいを持つ方を採用するように取り決められています。 超過につき1人当たり2万7000円/月の障がい者雇用調整金が入る一方で、 未達成の場合は1人当たり5万/月の納付金支払い義務があります。

Image
適材適所の割り振りで業務効率化

人材の確保

労働者人口の減少により健常者の雇用も困難な昨今で、障がい者ができる仕事は障がい者へ任せることで。健常者の業務の負担を軽減し会社全体の生産性を上げることができます。

Image
今後の経営に不可欠な評価

社会的意義

SDGsやESGへの対応は今後の経営に不可欠。
障がい者雇用は、「S」に該当し、企業としての取り組みが評価されます。

対応障がいの種類

コンサルティング内容

計画策定支援

定例ミーティング(月1回)
・経営者・経営幹部指導

受け入れ体制の準備

業務の切り出し/職場環境整備/求人管理支援/実習計画策定/採用後の定着支援

その他

最新情報提示
電話、メール、等での 相談対応(随時)

オプション

採用サイト制作・運用、月1回のレポート提出 / 各種広報ツール作成 / 求人管理支援(ハローワーク・なかぽつ等、関係機関との連携) / 応募者管理、面接同席 / 採否の決定に関するアドバイス