問題社員の潜在能力を引き出し、
会社の成長が加速する。
特性理解からの
コーチングプログラム
問題社員の潜在能力を引き出し、
会社の成長が加速する。
特性理解からの
コーチングプログラム
問題社員の潜在能力を引き出し、
会社の成長が加速する。
特性理解からの
コーチングプログラム
困難のある社員の特性を理解して、
会社全体の生産性を上げる
新視点のコーチングプログラム
成果が出ず、本人や周りが悩んでいる状況は多くの企業で見受けられます。
社員たちは皆やる気があるのに、なぜか歯車が回らない。
そのような時、原因は発達障がい的特性である可能性があります。
弊社のコーチングプログラムは、発達障がいの診断有無に依存せず
「その症状」に対応した専門的サポートを提供し、
社員の皆さまが持つ力を最大限に引き出すお手伝いをします。
困難のある社員の特性を理解して
会社全体の生産性を上げる
新視点のコーチングプログラム
成果が出ず、本人や周りが悩んでいる状況は多くの企業で見受けられます。社員たちは皆やる気があるのに、なぜか歯車が回らない。そのような時、原因は発達障がい的特性である可能性があります。
弊社のコーチングプログラムは、発達障がいの診断有無に依存せず「その症状」に対応した専門的サポートを提供し、社員の皆さまが持つ力を最大限に引き出すお手伝いをします。
企業の経営者・幹部・人事担当の方へ
このような 課 題 社 員 が在籍していませんか?
ディテールの見落としや
ケアレスミスが多い社員
長時間の集中が続かず、
自主的に休みがちな社員
規則正しいスケジュールの
維持が難しい社員
複数タスクをこなせず
優先順位を誤りがちな社員
一つ一つのペースが遅く
作業が滞る社員
能力差によりチームが
うまくいかない社員

お困り社員とその環境をまるごと改善
全方位支援型プログラム
自分の苦手なことを把握し、それを踏まえて仕事のシナリオを具体化します
ロールプレイや過去の事例に基づいた学習や、事例ごとのアドバイスを行います
躓きやすいタスク・時間管理を具体的な解決策を用いてわかりやすく紐解きます
専用シートからストレス発見を行い、メンタルヘルスの専門家がサポートを行います
個々人の特性に合わせた専用シートで、職場で活躍し続けるための指標を作ります。
本人プログラム
自分の苦手なことを把握し、それを踏まえて仕事のシナリオを具体化します
ロールプレイや過去の事例に基づいた学習や、事例ごとのアドバイスを行います
躓きやすいタスク・時間管理を具体的な解決策を用いてわかりやすく紐解きます
専用シートからストレス発見を行い、メンタルヘルスの専門家がサポートを行います
個々人の特性に合わせた専用シートで、職場で活躍し続けるための指標を作ります。
企業全体プログラム
セミナー形式やワークショップ形式で、自覚がある/ない方どちらにも参考となる特性(発達障がい)理解を深めます。
特性に応じて活躍しやすい環境づくりのご提案や作成補助、柔軟な業務フローのアドバイスを行います。
チームミーティングの正常な実施方法や、オープンコミュニケーションのアドバイスを行います。
カウンセリングやメンタルヘルスチェックを経て、企業全体のストレス管理を推進します。
実は、お困り社員対応は本人だけの努力では完成しません。経営陣を含む上司たちの特性対応や柔軟なマネジメントのサポートを行い、働きやすい職場づくりを実現します。
社員や企業によって、ベストな就労環境は異なります。貴社に合った企業文化を構築し、D&I推進や事例の共有によって、今後入る社員も働きやすい職場を継続できるお手伝いをいたします。
マネージャープログラム
お困り社員に直接接する上司やマネジャー向けに、特性の理解や専用対応の重要性、その学習方法や解決手段をお教えします。
お困り社員の得意なことや苦手なことを見出し、最適なパフォーマンスを実現するための体制づくりをサポートします。
日々こなすタスクを適切に処理するための割り振りや分割を学び、目標設定を行います。
特性理解を深めたら、専用のコーチング術、メンタリング術をレクチャーいたします。
さらに円滑な職場環境を実現するために、アクティブリスニングやノンバーバルコミュニケーション、理解しやすい指示方法などの具体的スキルアップを支援します。
社員や企業によって、ベストな就労環境は異なります。貴社に合った企業文化を構築し、D&I推進や事例の共有によって、今後入る社員も働きやすい職場を継続できるお手伝いをいたします。
お困り社員コーチングが選ばれる
特別な4つの理由
ー
01
複数の障がい者支援事業運営で培った
圧倒的ノウハウ
01
複数の障がい者支援事業運営で培った圧倒的ノウハウ
合同会社ジェニュインは放課後等デイサービスや就労移行支援事業所など、障がい者支援事業所を複数運営しています。
各事業所で特性に関する具体事例が共有され、障がいのある方に対する様々なノウハウを持っており、個人の特性に合ったアプローチや改善方法をご提案します。

02
専門家による実践的な介入が可能な
個別サポート
02
専門家による実践的な介入が可能な個別サポート
弊社には多くのセラピストが在籍しており、メンタルヘルスのご相談以外にも作業療法的指導や、理学療法的アプローチも対応可能です。
精神的に不安定な方に対するリラックス方法や、長時間デスクワークに臨む必要がある方に向けてのストレッチ方法など、多角的かつ専門的な助言を行うことができます。

03
お困り社員本人と経営陣や周辺社員の
双方へ寄り添うご提案
03
お困り社員本人と経営陣や周辺社員の双方へ寄り添うご提案
コーチングプログラムでは、お困り社員ご本人専用のプログラムをご用意しておりますが、円滑な職場環境は一人の努力だけで実現しません。
問題は環境の方にもあり、簡単な対応の変更だけで本人のパフォーマンスにポジティブな変化が現れることもあり、弊社のコーチングでは企業全体を対象に行います。

04
経営課題に寄り添ったご提案と特性に合わせた
キャリアプランの作成
04
経営課題に寄り添ったご提案と特性に合わせたキャリアプランの作成
D&I推進、デジタル化、DX、ESG経営、M&A戦略など、経営面での時流に乗った視点でのサポートが可能です。
お困り社員の特性に合わせたキャリアプランを作成し、本人の希望によっては、就労支援アプローチのご提案や、助成制度のご案内等も対応いたします。

導入企業様の声
ー

ITサービス A社
代表取締役 従業員数:43名
優秀なエンジニアなのに、「あいさつができない」「レスポンスが悪い」など、チームワークで苦労していた社員がいたので本サービスを導入してみました。まず、本人にADHDとASDの特性があることがわかり、本人に見合ったコーチングを通じて、本人の強みを活かしたコミュニケーション方法を見出せ、他のメンバーとも特性を共有して理解を深めたところ、ギスギス感がなくなりプロジェクトの成功率も20%上昇しました。

福祉(介護)系 B社
事業部長 従業員数:75名
入社2年目の社員の業務効率が上がらず悩んでいました。どんなに丁寧に教えてもまったく手順を覚えない、課題の提出物は提出されないなどで周りのスタッフも悩んでいましたが、プログラム導入後、その社員の特性に合わせた業務の組み立て方を学び、6ヶ月で生産性が40%向上。
相乗的にチーム全体のムードも改善され、予想以上の効果を得ることができました。
ご利用の流れ
ー
まずはお電話やお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。業務契約前のお問い合わせやお答えに関しましては完全無料ですのでご安心ください。
ご依頼者さまのご希望に合わせた方法で、初回面談を行います。現在困っていることや改善したいことを伺い、当社のほうで対応できる方策やご提案をお示しいたします。
面談やお問い合わせ内容を参考に当社でお見積りを発行します。その後コンサルティングをご希望される場合は、ご契約へと進ませていただきます。
当社からご提案させていただいたプランをもとに、「お困り社員ご本人」「企業全体社員」「マネージャー」向けのコーチングを開始します。「お困り」のもとが該当社員であることを伏せるかたちでの実施も可能です。
コーチング・講習のプランがが完了してからも、継続したフォローを行います。元お困り社員の方およびマネージャーの方の個別面談も引き続き行い、安定した定着を維持できるようフォローを持続してまいります。
すべての社員を活性化し、企業の生産性を
上げたい方はご相談ください
027-388-8505
平日9:00-17:00(土日祝祭日定休)
よくあるご質問
ー
- お困り社員用のプログラムがあるようですが、本人に知られたくありません。
-
本人たっての希望ではなく、マネージャーや上司の方からお申し込みされる場合も想定し、「お困り社員用」とわからないようプログラムを組みます。代わりに、継続的な個別面談の必要性がある際はマネージャーや上司の方から働きかけていただく必要がございますので、その点のみご留意いただけると幸いです。
- 料金はどれくらいかかりますか?
-
社員体制や特性の度合い、その他取り巻く環境等によりコーチング料金は変動します。一度無料でご相談いただき、お見積りをお取りいただいてからご利用の可否をお決めいただいて問題ございません。無料相談の範囲でも、助言等が可能なケースもございます。
- どのような人がコーチングを担当しますか?
-
合同会社ジェニュインには、社会福祉士、作業療法士、言語聴覚士、教員免許保持者など幅広い有資格者・セラピストが在籍しており、社員の方の特性に合ったアプローチを得意とする者を組み合わせ、チームで対応いたします。